Company
会社沿革
| 昭和15年 | 石井宗十郎が縫製業を個人創業 |
| 昭和17年 | 西脇布帛設立に参画し、軍需品の縫製工場を 共同経営。戦後西脇布帛を解散。 |
| 昭和21年 | 縫製業を営みながら、2代目 石井末雄が参画し 織機等を導入、織布業を起業。 |
| 昭和25年 | 合名会社石井宗商店に改組。 |
| 昭和45年 | 同社を解散。 |
| 昭和52年 | 織布業を再開。 |
| 昭和56年 | 有限会社丸石織物に改組。 |
| 昭和61年 | 3代目 石井正人が入社し、産元業を起業。 |
| 平成2年 | 生地問屋としてカタログ販売し、 原反の即納サービスを開始。 |
| 平成22年 | 生地のマルイシ 楽天市場店でネット販売開始。 |
| 令和2年 | 創業80周年 |
会社概要
| 社 名 | 有限会社丸石織物 |
| 設 立 | 昭和56年1月5日 |
| 所在地 | 〒677-0013 兵庫県西脇市日野町52番地 TEL 0795-22-4769 FAX 0795-22-5299 |
| 代表者 | 石井 正人 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | 生地の企画販売・国内縫製 |
| 販売先 | 生地のマルイシ楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/maruishi-fab/ 丸石織物本店 https://www.kijimaru.jp |

